恥の多い生涯を送って来ました。
SmartHRでは、新卒採用というものが、見当つかないのです。
社員数が1,000人を越えようとしているなか、突如慌てて新卒採用の準備をしてしまうのです。
当然、右も左もわからず、代表取締役がなぜか太宰風の文章を書いてしまうのです。
いや、むしろ、わからないのではなく、「LEANにやっているだけだ」などとスタートアップ精神を言い訳にしてサイトを公開してしまうのです。
ただ、そこまでして新卒採用を始めたいのにも勿論理由はあるわけです。それはひとえに事業と組織の成長を加速させるためなのです。
私たちのサーヴィスをここからさらに10倍に成長させるには、多様なバックグラウンドを持つ人とともに、事業と組織を作っていかなければならないのです。
しかし、なぜ今なのか?恥ずかしながら、「然るべき時」が来たら新卒採用をやろうとばかり思っていました。……ただ、いよいよやらなければ、永遠にその「然るべき時」は来ないのではないかと思うに至ったのです。
この様な背景から「新卒0期生」という形で、小さく新卒採用を開始することになりました。
私たちと共に、この圧倒的未完成感を楽しみ、事業と組織、そして新卒採用という文化を一緒に作ってほしいと願っています。また一方、学び、成長できる環境を提供することも約束します。
とにかく、皆様のご応募を、心より、お待ちしているのです。
株式会社SmartHR
代表取締役CEO 芹澤雅人
新卒採用0期生(2025卒)
SmartHRはプロダクトエンジニア・プロダクトデザイナーの2職種で2025年新卒採用を実施します。募集要項・インターンシップ情報は各職種詳細ページをご覧ください。
「エントリーはまだ悩む…」方へ
こちらのフォームにご登録いただいた方には、株式会社SmartHR 新卒採用ゼロ期生に関連するイベント・インターン・本選考に関する情報をご連絡差し上げます! ご興味をもっていただきましたらぜひご登録をお願いいたします!
直近の事業ニュース
掲載リンク
SmartHR 会社紹介資料
その他
よくある質問(随時更新)
‣
Q. ビジネス職種の募集はありますか?
- 新卒採用0期生(2025年4月入社予定者)に関しては、ウェブアプリケーションエンジニアおよびプロダクトデザイナーのみの募集となります。
- 大変申し訳ありませんが、ご興味をお持ちいただける場合には、中途採用と同様の採用エントリー窓口をご案内させていただいております。 下記より詳細をご確認いただけますと幸いです。 https://smarthr.co.jp/recruit/
‣
Q. どちらのポジションに応募するか迷っているのですが、どうしたらいいですか?
- 応募ページの備考欄にポジションを迷っている旨を記載ください。
- ウェブアプリケーションエンジニアとプロダクトデザイナー両ポジションで検討させていただきます。
‣
Q. インターンシップの選考で不合格だったのですが、本選考にエントリーすることは可能ですか?
- 可能です。エントリーページは準備ができ次第、当ポータルページにて公開する予定ですので、そちらよりエントリーくださいませ。
募集要項(共通)